必須問題
PR

【薬剤師国家試験】107回問63の解説

hachi
このサイトは商品プロモーション(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

子宮内膜症の治療に用いる薬剤はどれか。1つ選べ。

1 エチニルエストラジオール錠

2 エンザルタミド錠

3 オキシトシン注

4 リュープロレリン酢酸塩注

5 レトロゾール錠

Q
解答はこちら

答えは「4」。

エチニルエストラジオールは子宮内膜症に禁忌

子宮内膜症
  • エストロゲン依存性疾患
  • 好発:20~40代女性
  • CA125上昇を認めることがある。
治療
  • 第一選択:低用量ピル、ジエノゲスト(黄体ホルモン)
  • GnRHアゴニスト
  • ダナゾール
  • NSAIDs
  • 手術

参考サイト:子宮内膜症の薬物治療

ハチ
ハチ

因みにレトロゾールが閉経後に用いられる理由は分かるかな?

あわせて読みたい
【ホルモン療法】アロマターゼ阻害薬を閉経後に用いる理由
【ホルモン療法】アロマターゼ阻害薬を閉経後に用いる理由
ABOUT ME
ハチ
ハチ
薬剤師
106回薬剤師国家試験現役合格Ⅰ 6年間バイトと勉強両立Ⅰ 6年次にアロマテラピー検定1級 ・日本化粧検定1級取得取得Ⅰ コスパ・タイパ良く合格する為の知識・考え方を発信しています。
記事URLをコピーしました