hachi
このサイトは商品プロモーション(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
分類 | 略語 | 日本語名 |
向精神薬 | SSRI | 選択的セロトニン再取り込み阻害薬 |
SNRI | セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬 |
MARTA | 多元受容体作用抗精神病薬 |
消化器 | PPI | プロトンポンプ阻害薬 |
糖尿病 | SU | スルホニルウレア |
高血圧 | ARB | アンギオテンシンATⅡ阻害薬 |
ACE | アンジオテンシン変換酵素阻害薬 |
英語の略語はこれから解説していくので理解を深めて下さい!
SSRI
選択的セロトニン再取り込み阻害薬
(Selective Serotonin Reuptake Inhibitors)
Selective:選択的
Serotonin:セロトニン
Reuptake:再取り込み
Inhibitors:阻害剤
- フルボキサミンマレイン酸塩(デプロメール®)
- パロキセチン塩酸塩水和物(パキシル®)
- セルトラリン塩酸塩(ジェイゾロフト®)
フルボキサミン→CYP1A2
パロキセチン→CYP2D6
をそれぞれ阻害するよ!
SNRI
セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬
(Serotonin & Norepinephrine Reuptake Inhibitors)
Serotonin:セロトニン
Norepinephrine:ノルエピネフリン(ノルアドレナリン)
Reuptake:再取り込み
Inhibitors:阻害剤
- デュロキセチン塩酸塩(サインバルタ®)
- ミルナシプラン塩酸塩(トレドミン®)
MARTA
多元受容体作用抗精神病薬
(Multi-Acting Receptor-Targeted Antipsychotics)
Multi-Acting:たくさん作用する
Receptor-Targeted:標的受容体
Antipsychotics:抗精神薬
(anti:抗う)(psychotics:精神病の)
- オランザピン(ジプレキサ®)
- クロザピン(クロザリル®)
- クエチアピン(セロクエル®)
- アナセピン(シクレスト®)
MARTAの使用で眠くなる理由
PPI
プロトンポンプ阻害薬
(Proton Pump Inhibitor)
Proton Pump:プロトンポンプ
Inhibitor:阻害剤
- オメプラゾール(オメプラゾン®)
- エソメプラゾールMg水和物(ネキシウム®)
- ランソプラゾール(タケプロン®)
- ラベプラゾールNa(パリエット®)
- ボノプラザンフマル酸塩(タケキャブ®)
SU剤
スルホニルウレア
(sulfonylurea)
sulfonyl:スルホニル基(-SO2-)
urea:尿素(-NHCONH-)
- トルブタミド(テノーミン®)
- グリメピリド(アマリール®)
CYP2C9で代謝される薬剤の共通点
ARB
アンギオテンシンATⅡ阻害薬
(Angiotensin II receptor blocker)
Angiotensin II:アンギオテンシンⅡ
receptor:受容体
blocker:阻害薬
- ロサルタンK(ニューロタン®)
- カンデサルタン シレキセチル(プロプレス®)
- バルサルタン(ディオバン®)
- イルベサルタン(イルベタン®)
- アジルサルタン(アジルバ®)
- テルミサルタン(ミカルディス®)
- オルメサルタン メドキソミル(オルメテック®)
テルミサルタン、オルメサルタン以外はCYP2C9で代謝されるよ!
CYP2C9で代謝される薬剤の共通点
ACE
アンジオテンシン変換酵素阻害薬
(angiotensin-converting-enzyme inhibitor)
Angiotensin:アンギオテンシン
converting:変換
(convertのing形)
enzyme:酵素
inhibitor:阻害薬
- エナラプリルマレイン酸塩(レニベース®)
- イミダプリル塩酸塩(タナトリル®)
- ぺリンドプリルエルブミン(コバシル®)
- テモカプリル塩酸塩(エースコール®)
- リシノプリル水和物(ロンゲス®)
ABOUT ME

106回薬剤師国家試験現役合格Ⅰ
6年間バイトと勉強両立Ⅰ
6年次にアロマテラピー検定1級 ・日本化粧検定1級取得取得Ⅰ
コスパ・タイパ良く合格する為の知識・考え方を発信しています。